Saturday, January 22, 2011

ようやく生活を始められる環境がととのってきた

こちらにきて今日で108日目を迎えます。
3ヶ月と数週間ですね。

3週間ほど前から一人暮らし(実際には25人が暮らすレジデンスでの生活)での生活をはじめ、また2週間ほど前から働き始めることができ、ようやく腰を据えてこちらでの生活をスタートできる環境が整ってきました。

この数カ月間は、物理的にも心理的にもめまぐるしい速さで様々な物事が進んできたために、一つ一つの出来事に消化不良を起こしていることがとても気がかりでしたので、これからは、
地面を足の親指で掴むように一歩一歩着実に前に進みたいなぁと思っています。

とは言いつつも、こと英語に関しては別で、自分自身のウィークポイントや、これまで行なってきた方法をもとにある程度向かうべき方向性が見えてきたので、毎日やるべき当たり前のこと(例えば単語覚えるとか)と並行して、環境に依存する行動(例えば新しい出会いを求めるとか)も行っていくつもりです。

すでに新年から3週間が過ぎていますが、本年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。

Sunday, November 7, 2010

笑えてしまう出来事ベスト3

バンクーバーの秋、冬は曇り・雨が続く毎日で、天気予報が1週間雨なんてことはざらにあるようです。でも実際には週に1,2回、数時間の間だけ晴れ間が見えたりして、貴重な太陽だからか余計に清々しい気持ちになれます。



今日でちょうど1ヶ月。
日本と違う少し笑えてしまう出来事ベスト3を書いてみる。



ベスト3:お釣りが適当
こちらでの買い物は、デビットカードという自分の預金口座から直接、即時(あるいは数日後まで)に引き落とされるクレジットカードに似たカードを使うことが一般的です。

私は、個人的な理由から細かい買い物は全て現金で支払うようにしているんだけど、そこで幾度か面白い経験をしてきました。

それは、"細かいお金への対応が適当"ということ。

例えば、お釣りが¢8(8円くらい)だと、¢10のワンコインでお釣りをくれたり、
端数の¢4をだそうと財布をあさっていると「いいよいいよ!」と出さずに買えたりします。

つまり、¢1コインでのやりとりを極力減らそうとしています。
もちろん人によります。



ベスト2:ホームレスがとても元気
バンクーバー市内のダウンタウンでは、ホームレスがとても多い。
そして、そのホームレスがとても元気なんです。

街を歩いているとほぼ確実に声をかけられ「よう、ブラザー、いくらか恵んでくれよ」だったり「タバコをくれよ、そうするとラッキーな日になるぜ」的に、陽気にしかも結構大きな声で話しかけてきます。

先日訪れたハロウィンの日は、コスプレをしているホームレスがいて、面白かった。
まぁ拾いものなんでしょうけどね。買ってたら笑える。


ベスト1:バスの運転手が適当
こちらでは生活のパイプラインとして欠かせないバス。そのためほぼ毎日乗っているため、色々と目につくことが多く、友達との話題に上がることもしばしば。

あげるとキリがないのですが、とりあえず言うなれば「適当」だということ。

バスが満員に近くなり、これ以上乗れない状況になると、"人が乗っている最中"でもドアを閉めます。(もちろん声も掛けているけど。)なので、ドアに人が挟まる絵が笑えてしまう。

バスの運転が雑で(きっとバスだけではなく、車も横断歩道の割と直前でブレーキを踏むので怖い。)、車内の人は結構倒れそうになっている。

バスの運転途中で、ゴミを捨てに降りてしまう。

とか。


でも、(でも?) 陽気でいい人が多いのが印象で、降りたい場所を告げると気遣って停留所で声を掛けてくれたり、満員で乗れない人には「コーヒーでも飲んで待ってな」的なこと言って笑いを誘ったりなかなか面白い。
まぁ全てが全てそうではないので、真逆もありますけどね。
とにかくユーモアがあって良い。



これら全てに共通しているんだけれど、みんな自分で考えて、自分の指針で動いている事が多い。と感じる。

バス停の手前でも信号が長けりゃドアが開くし、前後のドアのどちらでも降りれる(基本は後ろとなっている。はず。)。

こちらでは仕事のマニュアル的なものの遵守値、守らなきゃいけないことがが低いのか、その間、双方に食い違いがあったら話をすることが多いように思います。

なので、「こういう決まりごとがあるからそうしなきゃいけない」ではなくて、「私はこう思うからこうしている」というとても人間的な行動が多く、個人的には好きです。

と言ってもまだ1ヶ月しか生活してないし、英語もまだチャンとしゃべれないし、仕事もしていないし、自分自身の身に降り掛かっているわけではないので、完全なる推測というか妄想はいってますけどね。

まぁ1ヶ月目はこう思った的な記録として。
人気ブログランキングへ

Sunday, October 24, 2010

英語についての雑感とか

さて、英語での会話に難を感じつつも、インターナショナルカレッジで行われる超基本的(文法と単語)な会話については、リラックス出来ている状態であれば「聞きとる」ことが徐々に出来るようになってきました。

とはいえ、緊張している時や、日本語を多く使ってしまった翌日などはやはり英語を単語のみでしか聞き取ることができない状態がつづいているのも事実。

今日で渡加、17日目。学校は2週間を終えたわけですが、渡加後に変更した英語の指針などを一度まとめてみる。とりあえず1ヶ月で「学校内で」基本的な会話はできるようにするという当初の目標は変えずに行くつもり。

写真は先日散歩に行ったスタンレーパーク。このエントリーの内容とは関係ありません。


1week
耳を慣らす、単語だけでもいいから返答する
当初、基本的な会話についてはまずまずいけるかなぁと思っていた。渡加1ヶ月ほど前に、数週間ではあるがSKYPEでレッスンを受けており、その実感としてだ。
が、ホームステイ先に着いてから、正直何言っているのかわからない。単語しか聞き取れないし、単語も聞き取れないことが多々ある。汗だくだく。超臭い。

ホームステイ先には、フィリピン系移民、ネイティブ(子供)、コリアン、ブラジリアン、サウジアラビアンがいたのだが、各国ごとで発音やイントネーションが全然違う。

例えば、「やいくす、みらっしぇ!こりゃからやろすくいぇ!」と日本語で言われたら謎な発言だと思う。発音やイントネーションの違いが、単語さえも聞き取れない状態にさせた。

ちなみに、↑の文章は、「ようこそ、いらっしゃい!これからよろしくね」をちと変えてみた例。まぁ極端すぎますが。

しかもそれが早い。SKYPEレッスンは先生と生徒なのである程度分かりやすく話をしてくれているとは想像はしていたが、とりあえずメタンメタンにされた。(まぁPODCASTとか聞いててわからなかったから想定の範囲内だけど。)

なので、とりあえず耳を慣らすために相手にしゃべって貰うことを第一に、とりあえず単語でもいいから返答することを心がけた1週間目だった。


2week ←いまここ
聞くことに集中、文法を意識して会話
1週間たつと、少しずつではあるが耳が慣れてきた。(もちろんまだまだ聞き取れていない状態はつづいている。)
で、少し悪い癖が付いてきてしまった。文法を無視して返答をするようになってきていることだ。こちらで仕事をするために来ているのでそれは大問題である。
なので、2週目は文法を意識して返答することを心がけた2週間目だった。

ちなみに、ルームメイトのブラジリアンは、会話の返答をすぐに求めてくる。(彼は信号の待ち時間が多少長いとすぐ「fu*k」という謎の人。)
なので、彼と話しているとすぐ「で、で、どうなのよ?」と聞かれるため、よく使われる「んーーーー」という相槌を使うようになりつつあったのだが、それあ嫌なので、常にペットボトルの水を持参して、飲みつつ返答を考えている。

そのせいかお腹がたぷんたぷん。

ちなみにwaitと言っても、come onと会話を急かされるのは文化の違いなのだろうか。ウザイからめっちゃ舌打ちしてる。(嫌いじゃないよ。)


3week ←明日から突入
発音を意識して聞く、喋る
で、明日からのこと。
2週目を通じて痛感したのは、自分の喋りが伝わらないことが多くあること。その原因の主は、発音、イントネーションが原因だと感じている。

その国や文化圏ごとに、共通の発音やイントネーションを持っている。
例えばタモリさんが韓国語のモノマネをすると、実際には韓国語ではないのに、それらしく聞こえる。というのと同じこと。

なので、発音を意識して聞き、喋ること。
喋るために聞くというのが前提。

そのために明日からは、「英語からの情報量の母数を増やす」ことに注力。

具体的には下記。
・発音記号を意識して喋る
・twitterの英語アカウントを豆にチェック & 出来る限り返答する
・News Portalサイトのチェック時間を毎朝1時間取る(読みながら喋る)
・テレビ、ラジオを聞く時間を毎日最低1時間は取る(聞きながら喋る)
・週の後半は録音して自分で聞いてチェック


4week
単語の量を増やす
今学校では小学校レベルのことをやっている。なので、日常の会話をする上で、圧倒的に単語量が足りていない。なので、4週目は集中的に単語量を増やす予定。


***
ちなみに、これらは自分の中での隔週の目標と優先順位付けを明確化するために整理したもの。状況に応じて臨機応変に、ただぐだぐだにならないように目的と目標と現在地を俯瞰しながら毎日を生活しよう。という自分への戒めエントリー。


全体を通してやっていることや心がけていることは下記。

  • 日本語は、ブログを書くときと必要最低限の時だけしか使わない
  • 日本語を出来る限り見ない
  • 辞書引くときは、英語→英語
  • 毎日英語で日記を書いている(Lang-8と普通の日記)

*この日記も英語に変換しなきゃ。なげぇ。

人気ブログランキングへ

Tuesday, October 19, 2010

シアトルに行ってきましたー!

ルームメイトのコリアン、ブラジリアンとシアトルに行ってきました!


水曜日の夜に唐突に話がでて、その週の金・土・日に行くという突然すぎる旅行。

2泊3日で約$200という格安旅行です。
実はシアトルとバンクーバーは200kmくらいしか離れておらず、東京から静岡くらいの距離で行けるんです。もちろんすべて自炊。レンタカーで格安ホテル。

旅行の総括は、「不安だらけの車の運転」。これにつきます。
ドライバーはぼくひとりで、車線が日本と逆、左ハンドル、交通ルールが違う、という神経をめちゃくちゃすり減らした旅行でした。この数年間で、本当に神経すり減らした経験。

意識していれば大丈夫なものの、無意識になると、車線の右側に寄ってしまったり、左折時に左車線に入ろうとしてしまったり。ちなみに、右折は信号がなく、赤でも進んでよし。気をつけて渡れという、合理的なもの。また、後続車にお礼を兼ねたハザードをたくことはしないということを最終日の数時間前にしりました。まさか自分がアメリカのハイウェイを自動車で走るとは思わなかった。

まぁ、でも楽しめた旅行でした。
個人的に見れて面白かったのは、カジノ。とりあえずでかい。人が多い。
スクリーンの中でしかみれなかったような光景が目の前にあるのはとても面白かった。
ちなみに写真を撮ろうとしたら警備員に止められました。残念。

マリナーズの球場は行ってみたけれどオフシーズンだからね。
just take a picture ということで。

ともあれ、楽しかったからよかったけどね。

写真はこちら。

Monday, October 11, 2010

バンクーバー4日目 

今日で丸4日目。とりあえず忘れないうちに新鮮に感じていることを記録として綴ります。

とりあえず生活基盤となる生活必需品を揃えたり、携帯の契約、働くためのSINの登録、銀行口座の開設などの手続きで2日間が終了。

3日目は、日本にいるときにこちらで仕事をしているかたにアポイントをとっていたのですが、その片と紹介いただいた方々に会って直接お話をしてきました。とても刺激的で何か面白いことが出来ればと考えているのですが、これはまた別の機会に。

で、バタバタしていたせいか、まだ時差ぼけが直らず睡眠が不規則なまま進んでいる私生活について。

靴を脱がない
当たり前なんだろうけれど、靴を脱がない。室内スリッパ的なものに履き替えるけれど、その週間がないためかつい、裸足で床を歩いたり、荷物を下においたりして「Oh my gosh」とか言われたり。そんなにおどろなくても。

11人でのホームステイ
今ホームステイしている家庭は、家族が7人、残り4人がホームステイをしています。ブラジリアン、コリアン、サウジアラビアン、私と完全に共通言語は英語なので、とても良い環境です。
ただ、私以外のホームステイ人は、ビジネス留学やバケーションでこちらに来ているので語学力の差が歴然。今日は完全なオフだったので、長い間みんなと喋る機会があったのだけれど、まだまだ全然ついていけず。
ただ、これまで本やSKYPEなどを通じて「英語を覚えるために"勉強"」していたというスタンスから、「仲良くなるために"話す"」ということに気持ちがシフトしたせいか、なんとなく、そしてとても少しずつだけれど、コミュニケーションとしての英語が分かってきている感じ。まぁまだ「ここを押さえれば」という要点がつかめていないので、早くつかめるよう母数を増やし続けるしかない。
依然不安のほうが大きいけれど、焦らずに。


Tommorow is Thanksgiving Day
相変わらず写真を取るのを忘れています。
写真アップしてみました。
明日は、Thanksgiving Dayといって日本で言う収穫祭的な終日。その前夜祭的な感じで、ステイ先の家族の親戚も集まって20人以上でパーティー。
私の日本の家庭は無宗教だからか、これまで神に祈るという祝い事を大勢で”真面目に”にやったことがないためか、いまいちその感覚というのがどこまで真剣なものつかめていないけれど、カナダでは多くの家庭が外出せずこの祭りを行うそう。
とりあえず、びっくりするくらいでかいターキーなどの料理が出て、うまかった。


ところで、こっちの人本当に食べ過ぎ。全然ついていけない。


食べ物の匂いがする街と家
で、食べ過ぎだから、ダウンタウンにも店が沢山ある。
特にピザ屋は、ワンピース(くそでかい)+ドリンク(くそでかい)が$2くらいだから、
170円くらいとめちゃくちゃ安い。
しかみ大体がドアを開けっ放しにしているからか、街中がピザくさい。本当に。
そして、街だけでなく家も食べ物の匂いがする。ホームステイ先だけでなく、こちらで働いている方の家にもお邪魔したのだけれど、同じ匂いがした。
食べ物と、あと、なんとなくだけれど、水が関係している気がする。

まぁ、そのうち慣れてしまいそう。

スーパーとか
スーパーに何度か行ってみたんだけど、こっちのスーパーはうるさい。色が。
基本原色で、しかも大きな商品が多く陳列されている。本当に目が疲れる。
広告も大味(だけれどシンプル)。まぁこのあたりは別の機会に書く予定。

電車は無人
改札もないし、電車内にも運転手がいない。たまぁに、抜き打ちで切符を持っているか確認するみたい。3年住んでるかたは、半年に1回くらいだよ。といっていた。そこまで人数が乗っていないようなので、1週間に一度くらいなんだろうか。収益のことを考えると長い目で見て改札つけたほうがよいきがするんだけど、どうなんだろう。まあないほうが楽ちんだからいいけど。

とりあえずこんな感じ。
写真あったほうがよいなぁ。
忘れずに撮るようにしよう。

人気ブログランキングへ